疲労回復、美容目的のため。
あらゆることを、お金をかけすぎて、試したあめゆきが、自信をもっておすすめします。
すべて経験済み、何度も通ったマッサージ・リラクゼーションです。
個人差があると思うので、自分にあったものを見つけてみてくださいね!
疲れ度レベル1〜レベル5まで、軽度なものからご紹介します!
疲れ度1・岩盤浴(温活に最適!)
岩盤浴でじんわり温まり、汗をかくとスッキリできるかもしれません。
お水をたくさん飲んでデトックスしてみてくださいね!
(スーパー銭湯が近所にある方、とてつもなく羨ましいです!)
疲れ度2 ・リンパドレナージュ(老廃物よ、さよなら〜)
身体の不調もあるけど、それよりも癒されたい。そんなあなたに。
リンパドレナージュをおすすめします。
手先から足先まで、アロマオイルでマッサージされるのは、
自分の身体をスペシャルに労ることができて、リラックス効果高いですよね。
ただ気持ち良いだけではなく、身体の老廃物をしっかり流してくれます。
終わった後もたくさんお水を飲みましょう。
ヘッドセラピーも一緒につけると、よりリラックスできると思います。
今はみなさん、PCやスマホ、知らないうちに目が疲れて、頭が凝り固まっています。
ぜひヘッドセラピーもあわせてやってみてくださいね!
疲れ度3 ・理学療法士によるマッサージ(根本からなおす!)
専門用語がわからない私が感想から申し上げると、マッサージを受けている時は全く気持ち良くない!
痛くもなく、ソフトな感じです。
でも根本から治してもらっているようで、
数日後、身体が本当に驚くほど楽になるんです!
スポーツ選手はみなさん理学療法士さんのマッサージ受けてる方多いですよね!
ソフトタッチなのでお年寄りにもおすすめで、あめゆきの両親に勧めたところ、大変気に入って、何年も通い続けています。
いいところがお近くにあったら、ご両親にもおすすめしてみてくださいね!
疲れ度4 ・インディバ(元気な顔になります!)
電磁波エネルギーによる温熱療法です。
身体を深部から温めることができます。
こちらも医療やスポーツの分野でも使用されています。
身体を深部から温めることで、基礎代謝が上がり、血流、リンパの流れがよくなります。
肩こりなどにも効果的です。ダイエットにもいいと言われています。
終わった後もずっとポカポカしています。
個人的にインディバの効果で気に入っているのは、首、肩の血流をよくすることにより、
肩こりも楽になるのと同時に!?
首が細くなり、顔もスッキリします!
小顔になります!いいですよね!
ただちょっとお値段高めなのと、
インディバをあてた後にリンパマッサージをしてもらうので、時間が長ーーーくなります。
あめゆきは、お値段、時間と考えて、いつも上半身だけのコースにしています。
*注意*たまにインディバをあてるだけで、リンパマッサージをしてくれないお店があります。
それだと効果半減なので気をつけてくださいね。
しっかり温めた後に老廃物を流した方がいいです!
疲れ度5 ・鍼治療(身体が軽くなりますよ!)
リラクゼーションはいいから、もう身体がダメなんだ。。となっている方には、
みなさんご存知かと思いますが、
やはり鍼がおすすめです!
今は美容鍼も流行っていますが、身体にも勿論よくて、直に効きますよね!
ただ鍼をさしてくれるところも多いですが、鍼をさした後に、電流を流してくれるところがさらにGood!
身体が軽くなります!肩に背負っていた重い石がふわっとなりますよ!
もしも‥そんなレベルを通り越して、ぎっくり腰になってしまった!なんてことになってしまったら!
その場合の、おすすめも絶対に鍼です!!!
自分にあった鍼師さんをぜひ見つけてくださいね!
つらい時はマッサージ・リラクゼーションへ駆け込もう!
普段から運動して体力・精神力をつけておくのがベストですが・・
(そんな完璧なこと、なかなかできません・・)
疲れはたまるものですよね。
頑張って生きていれば疲れることたくさんあります。
たまには癒しも必要!自分の身体を労りましょう!
つらい時はマッサージ・リラクゼーションに頼ってくださいね。
お店によって、担当者によって、違いもおおいので、
自分に合ったところを見つけてみてくださいね!
あめゆき