自由に軽快に
ドキワクな日常を
大切なのは日常

【独身一人暮らし】予定がない日の過ごし方 〜休日バージョン〜

ameyuki

せっかくの誰にも邪魔されない、ひとりの時間を持つことができる一人暮らし。

何したらいいかわからない。。寂しいな。。だから独りやだ。。とぼやくその前に!

自分にとってプラスの時間が過ごせるように。

有意義に過ごせるように。

そんなアイデアの一つになったら嬉しいです。

部屋をきれいに・・ひとり暮らしならすぐ終わる!

休日 スケジュール部屋の乱れは心の乱れ。(もうこれは耳が痛くなる・・でも大事なことですよね!)
生きていれば、外の荒波にうたれて、部屋が汚くなることだってあります。
休みの日は、カーテンを開けて窓も開けて!(アナ雪の逆バージョン)
空気の入れ替えです!

それから掃除!

床の掃除機がけ、水回りの掃除、シーツカバーを洗うなど、
一通り終われば、気分もスッキリします。

綺麗な場所では、自身も綺麗になろうと思うので。
自分自身の清潔感にもつながります。

しかも、一人暮らしなので、掃除にそんなに時間はかかりません。
集中してやると、あっという間にキレイになります。
(家族で暮らしていると、誰だ‥こんなに散らかしたのは‥と怒ってきたりします。
でも一人暮らしだと、それは紛れもなく自分。余計なストレスを感じずに掃除できますね。)

これも一人暮らしのメリット!

お昼から極上のバスタイムを・・リラックス効果抜群!

風呂 休日 バスタイムお昼から、ゆっくりお風呂に入りましょう。
休日ならではの贅沢な時間ですよね。

いつもできないピーリングもして、余計な角質も落として身体もスッキリと。
日の光を感じながら、お風呂に入ると、リラックス効果も抜群です。

家族が一緒だったら‥こんなことをしていたら、けっこうな確率で怒られますね。
独身・一人暮らしのメリットを最大限に活かしていきましょう!

お風呂上がりはのんびりと・・至福のときを!

休日 過ごし方自分の好きなボディクリームを塗って。
香りを感じながら、足の指先から手の指先まで。
自分の身体を労りましょう。

その後は、好きな音楽を聞いたり、好きな映画を見たり、
古い映画もおすすめです。

あめゆきは最近、オードリーの「麗しのサブリナ」を繰り返し見ています。
白黒映画です。オードリーはこの時、なに色の服を着ていたんだろう?と、想像を膨らませながら、見るのは楽しいです。
それに美しい人を見るのは、自分にとってもプラスの心が働きますよね。

そんなことをしながら・・昼間から・・お酒を飲みながら・・
至福のときですよね!
(私はお酒好きなので飲みますが、お好きなように・・本当はお水が良いです!)

おなかが空いたら、のんびり料理!食事は大切!

休日 スケジュールのんびりと料理を作りましょう。

白いご飯をお鍋で炊いてみたり、新しい料理に挑戦してみたり。

料理モードになったら、作り置きの分も作っておくと、
その後の自分も助かりますね!

天気がよければ外にも出よう!スーパーも楽しんで!

休日 スケジュールできれば、外を少し歩きましょう。
自転車でも気持ち良いですね。

行くところが思いつかなかったら、
家具屋さんやキッチン雑貨屋さんに出かけたり、生活に関係のあるところに出かけると、
新しい生活への活力となっていいですね。
後は、スーパーも楽しいですよね。
平日忙しい方は、週末買い込みも楽しくやりましょう。

自己啓発の時間・・学ぶ心を忘れないで!スケジュールをたてよう!

休日 スケジュール読書や勉強、自己啓発のために、自分が何をするべきなのか、
スケジュールを立てて、頭を整理しましょう。
毎日の忙しさに追われて、大切なことを忘れてしまっているかもしれません。

学びは一生。
いくつになっても学ぶ気持ちを忘れないで。

それに集中できるのも、一人暮らしのメリットですよね。

家族・仲間に連絡・・大切な人をちゃんと大切にしよう!

休日 過ごし方独身・一人暮らしだからといって、人とのつながりがないわけではありません!
時間が空いて、心の余裕がある時には、
元気にしてるのー?と、家族・仲間に連絡をとってみましょう。

連絡を取ることによって、モチベーションが上がることもあります!

習慣って大事!できる限り寝込まないで!

休日 スケジュール 独身悩み事があったり、疲れていたり、寝込んでしまうこともあるかもしれません。

でも、そんな時こそ立ち上がって、有意義に過ごせば、元気が出るかもしれません。

習慣って大事なので、みなさんも心がけてみてくださいね!

(具合が悪い時は無理せず寝てくださいね!)

 

あめゆき

いいなと思ったら、ポチッとお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ABOUT ME
ameyuki
ameyuki
ブロガー / Webライター
記事URLをコピーしました