自由に軽快に
ドキワクな日常を
独りだから考えること

【実家暮らしは悪?】自由に選択しよう!すべての家族・人に事情あり!

実家暮らし
ameyuki

実家暮らしはそんなに悪いですか?

実家暮らし 甘い 悪
たまに実家暮らしをしている方に向かって、実家暮らしなんてしてるの?

まだまだ半人前だね?(幼いね・・甘いね・・)

とマウンティングしている方をちらほら見かけますが、

果たして本当にそうなのでしょうか?

その人たちには大変申し訳ないのですが、

残念ながら、ひとの人生、そんなに単純ではありません。

一人暮らしでも実家暮らしでも、

「どちらでも正解」に決まっています。

「その人の生きる道」

他人の人生に向かって、とやかく言うのは、

その人の選んだ道だけが偉くて、

正解だからでしょうか?

なにか責任もてるのでしょうか?

自分の人生観を正義だと、他人に押し付けるの、

皆でやめていきましょう!

両親との相性だったり、実家が遠くだったり近くだったり、家族の体調だったり、

人それぞれ条件も違います。人それぞれの事情があります。

その人によって、家族との付き合い方、家族への思いも違います。

家族で暮らすのがベストだと考える家族もいれば、

一人暮らしを好む子どもがいて、それを勧める家族もいる。

(その他、通勤の問題など・・)

家族・個人ごとに自由な選択をしてはいけないのでしょうか?

「一人暮らし=偉い」そんなよくわからない固定観念はとっぱらって、

その家族・人それぞれが、ベストな選択をしていきたいですよね。

今日は、一人暮らしor実家暮らしのメリット・デメリットについて考えていきます。

(一人暮らしをはじめて、半年のあめゆきですが、実家暮らしの感覚を忘れないうちに書いておきたいと思いました。)

【一人暮らし】メリット・デメリット

一人暮らし メリット デメリット 自立 自由
一人暮らしする方にとっての大きなメリットは、

生活力・自立力がつくことです。

これは、自分の自信にもつながります。

個で動いているので、将来設計もしやすい。目標に向かって進みやすいです。

そして自由。

何を食べようか、何をしようが、自分の選択のみによるもの。

その結果、自分流に慣れすぎて、

周りと合わせづらくなること、見えにくくなること、

食事のバランスなどがうまく保てなくなることなどが考えられます。

家賃の負担は大きいですが、

親との距離感もとれて、

生活しやすいと感じる方もおおいのではないでしょうか?

一人暮らしのメリット
・生活力がつく。
・自立力がつく。
・将来設計がしやすい。
・親との距離感が保てる。
・自由に人を呼べる。

一人暮らしのデメリット
・自分流に慣れすぎる。
・孤独感を感じる場合も‥
・生活習慣病になりやすい。
・家賃の負担。
・親の健康状態が分かりづらい。

【実家暮らし】メリット・デメリット

実家暮らし 貯金 親孝行 家族
実家暮らしで両親と一緒に暮らすこと。

それが両親への親孝行になることがあります。

親はいつまでも生きてはくれません。

限られた時間なので、それでも家族で一緒にいられるなら、

その時間が宝物だと、そう考える人がいてもいいのではないでしょうか?

毎日の家族だんらん時間など、

一人暮らしでは得られないかけがえのないものです。

両親の体調変化などにも気がつくことができ、サポートすることもできます。

確かに、実家には、家事の大ベテランがいるので、生活力、自立力はつきにくいです。

ただし家賃負担がないので、

将来のために貯金でき、

将来に備えることができます。

デメリットとしては、両親と揉めたり、自分一人の時間がとれず、

ストレスを感じることがあります。

実家暮らしのメリット
・両親と支え合える。
・家族のだんらん時間。
・一緒にいることが親孝行。
・栄養バランスが整う。
・家賃の負担なし。将来のために貯金できる。

実家暮らしのデメリット
・親とたまに揉める。
・将来設計がしにくい。
・家事力・自立力があがりにくい。
・一人の時間が取りづらい。
・制限がある。(家族内ルールなど。)

実家暮らしはいつまで?30代・40代以上だとイメージ悪い?

実家暮らし いつまで 何歳まで 30代 40代 独身一人暮らしをすると、確かに自立力はつきますが、

「一人暮らし=自立」ではないです。

自立は、環境ですべて決まるものではないですよね。

親の家に住む人は、自立していなくて、

結婚相手の家に住む人は、自立しているのでしょうか?

家事をやっていれば自立なのでしょうか?

お金を払っていれば自立?

世間体の判断・区別の基準も、定かではありません。

いつあなたが自立するか、どのような形で自立するかは、

他人に決められるものではなく、

年齢で決まることでもなく、自分自身で決めることです。

すべての家庭・人に事情あり!それぞれがベストな選択を!

それぞれの選択
その家庭、その人には、それぞれ事情があります。

家族との付き合い方、家族への思いも、人それぞれです。

ただ、実家暮らしがダメなんだ、一人暮らししてこそ一人前!と一辺倒に考えずに、

家族で話し合い、自分と向き合い、

自分たちにあった選択をしていって欲しいと思う限りです。

他人の人生に口出ししてくるような人は、放っておきましょう。

その家族・その人が、悔いのないようベストな選択をしていくべきです。

自分の価値観を否定されることなどない

実家暮らし 価値観 30代 40代 独身
私は、個人的な理由で一人暮らしを始めましたが、

両親・家族との時間を大切にしたいため、

実家から徒歩圏内に一人暮らししています。

「できる限り、両親を近くで支えていきたい」

それは私の価値観です。

誰にも否定されることはありません。

皆さんも、一辺倒な考えには左右されず、

選択肢を増やして、自分にあった道を模索してみてくださいね!

 

↓こちらもあわせて、よかったら見てみてください!

【幸せな独身生活】独身は本当に孤独?不幸せ?

 

あめゆき

いいなと思ったら、ポチッとお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ABOUT ME
ameyuki
ameyuki
ブロガー / Webライター
記事URLをコピーしました